| ●お名前 |
|
| ●お名前ふりがな |
|
| ●郵便番号 |
000-0000
|
| ●都道府県 |
|
| ●住所 |
|
| ●TEL |
数字はハイフンで区切ってください
|
| 携帯電話 |
|
| FAX |
|
| ●E-Mail |
(確認)
|
| ●組織名 |
個人の場合は「個人」としてください。
|
| 部署名 |
|
| 役職名 |
|
| 職業 |
農業個人 生産団体 JA JAグループ
国行政 都道府県行政 市町村行政 普及指導
試験研究(農業試験場、研究所など) 食品流通 食品製造
農業資材・機械 審査・認証 検査・分析
IT関連 大学・農業大学校(職員・講師など) 学生
サービス・コンサルティング 報道 その他
|
| ●会員種別 |
一般(12,000円)
(一社)日本生産者GAP協会会員(9,000円)
農業情報学会会員(9,000円)
(一社)GAP普及推進機構会員(9,000円)
経済人コー円卓会議会員(9,000円)
全国農業協同組合連合会職員(9,000円)
(一社)全国農業協同組合中央会職員(9,000円)
学生(1,500円)
高校生(無料)
|
| ●参加方法 |
当日会場(東京大学弥生講堂)
オンライン
|
| 情報交換会 |
参加希望(参加費5,000円) 参加しない (参加費 5,000円 1日目終了後、会場内ラウンジで行います。)
|
| ●見積書 |
有 無
|
| ●納品書 |
有 無
|
| ●請求書日付 |
※日付指定がある場合は入力してください。請求書作成日の場合は、そのままにしてください。
|
| ●書類宛名 |
(例:○○知事、株式会社○○、個人名など) 請求書発行の際には、宛名は必須となります
|
| ●但書 |
※ご指定のない場合は「2025年度GAPシンポジウム参加費」となります。
|
| 通信欄 |
その他連絡事項がございましたらご記入ください。
|
●受講料 お支払方法 |
事前振込 開催後振込
|